Amatsukaze NVEncC_5.26-5.27 –vpp-edgelevel の色がおかしくなる現象。その後。 ※NVEncC_5.28で修正されたの事です ヽ(*^。^*)ノ ※NVEncC_5.27でも起きちゃうヘタレ環境です…この既視感はデジャブってやつですね 古いドライバあったかな…CUDA11台で大きく変わったバージョンいくつだっ... 2021.02.11 Amatsukaze日記 > PC
日記 > PC NVEnc 5.26で・細線化のフィルタ(–vpp-warpsharp) エラーなのか不都合なのかはたまたおま環か「色合いが変わる問題」についての追試してみた。 この記事には訂正の関連追記があります。その後の検証。 ■ はてさてとりあえずテスト ワンダーエッグ・プライオリティ を参考にさせていただきました。 ・よくあるmain10のパラメータ。(よくはないか^^; 最適解で... 2021.02.04 日記 > PC
日記 > PC NVEnc 5.26で・細線化フィルタの追加。(–vpp-warpsharp)が追加されたという事で、さっそく試してみたが… おっさんはまた地雷を踏んだようだ(T.T) 泣いたり汗をかいた顔文字が多いのもおっさんの特徴だとJKに言われた。 「JK」というのもAV大好きなおっさんだけと言われた…(^◇^; ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ ... 2021.02.04 日記 > PC
日記 > PC 余談:FFMpegでhevc_nvencを使って10bitエンコードどする時のおまじない。「-pix_tmt p010le」φ(..)メモメモ ただのメモです。 夢の中で「p010le」ってなんだよって声が聞こえて… 間違った?オプション指定 (10bit指定も8bitで保存された(^◇^; さらにファイルサイズも増える。逆によく動いてくれていると^^;) ffmp... 2020.11.23 日記 > PC
日記 > PC part3 待望のNVEncC 5.21以降のみでお手軽VFRエンコード。ついに同一フレームを間引く「–vpp-mpdecimate」オプションが追加に! ※タイトルは個人的に待ち望んだ感情を拙い日本語で表現したものです(^◇^; ※htmlタグの関係でテキストはあちこち修正が入っています。そのままコピペしないでねm(__)m ■ 個人的なマイブームのmpdecimate!旬という... 2020.11.20 日記 > PC
日記 > PC part2 FFMpegでお手軽VFRエンコード。同一フレームを間引いてVFR化してみた。(nvenc,opencl使用) いろいろご意見をいただいて、エンコードは1度で済ませた方が良いという事で!(笑) ■ FFMpeg :「mpdecimate」part2 ◆mpdecimateバッチファイル例(i7-6700 + RTX2060-OC環... 2020.11.14 日記 > PC
日記 > PC φ(..)メモメモ。FFMpegとNVEncCでお手軽VFRエンコード。同一フレームを間引いてVFR化してみた(設定はサンプルです。御自分の設定を使ってね) 今回は編集する人には音ズレで鬼門となるトラウマVFRです!(笑) 本当は圧縮されてほぼ更新が無いフレームになるはずなのですが、GOPの内容(I・P・BフレームとかGOPの長さとかとか)によって60fpsのゲーム画面だと2割くらい無... 2020.11.13 日記 > PC
Amatsukaze [2020.10.09] 11kb病解決!古いドライバにはセキュリティーホールがあるけど…NVEncCが2020.9.17以降新ドライバで映像出力しない場合がある件 その2 ・・・周りが静かなので、たぶんおま環です。 何となく当たりはついていたので、セキュリティーホールふさぎついでにいろいろ試してみた。 CUDAの仕様が変わってるとビルドの面倒な天津風の細かいいろいろを用意しないといけないで避けたいと思... 2020.10.09 Amatsukaze日記 > PC
プログラミング NVEnc 5.13出てた。混でいて落とせないときはGITHUBから。ちょっと見ないとどんどん進むカウンターの様に(^◇^; OneDriveやGDriveが混んでる時やお茶目な上げ忘れ状態(反映されない時も含む)の時はGithubの方にReleseされているのでそちらも併用するといいかも 必要な同梱内容によりますが…(`・ω・´)b 前回までダウ... 2020.07.29 プログラミング日記 > PC
Amatsukaze エンコードが貯まっていく(笑) NVEnc_5.10に更新してテストテスト。 ゲームをしていると新番組を見る暇がないヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ■ 「NVEnc」最新環境に更新 今回は「NVIDIA Studio Driver」の最新版も対象ドライバに入っているので更新せずにOK! ヽ(*^。^*)ノ Google... 2020.07.15 AmatsukazePT2 / PT3アースソフト日記 > PC
Amatsukaze NVEnc 4.68とQSVEnc 3.33のバグ修正と機能追加きてます~。 お世話様どすヽ(*^。^*)ノ Amatukaze視点で見ていますので他のツール(AviutlとかSetupとか)のことは全然知りません NVEnc 4.68 ・avsw/avhw読み込み時の入力オプションを指定するオプシ... 2020.03.08 Amatsukaze日記 > PC
Amatsukaze QSVEnc 3.32バグフィックスとNVEnc 4.66の新機能(スムースフィルタ:–vpp-smooth)追加来てます 毎度お世話になっておりますヽ(*^。^*)ノ バグ関連の話が無ければ報告はなるべくスルーにしているわけですが、エンコードして元ソース消した後でバグってましたということになると泣いちゃう人が多いと思うので…私です(^◇^; 個人的に気... 2020.03.01 Amatsukaze日記 > PC
Amatsukaze NVEnc 4.64来てます。メッセージの修正版出てますねぇヽ(*^。^*)ノ エラーメッセージ:nvenc : Error on NvEncEncodePicture: 17 (NVENC HW encode driver requires more input buffers to produce an outpu... 2020.02.11 Amatsukaze日記 > PC
Amatsukaze NVEnc 4.63来てまする。そしてエラー(^◇^;「nvenc : Error on NvEncEncodePicture: 17 (NVENC HW encode driver requires more input buffers to produce an output bitstream)」 更新乙でする。 主に不都合修正ってことで。 ・mux時の動作の安定性を向上し、シーク時に不安定になる症状を改善。 ・起動時の初期化動作の安定化。起動時に異常終了することがあるのを改善。 ・--interlace ... 2020.02.10 Amatsukaze日記 > PC
Amatsukaze 今日もまったり環境更新。NVEncC4.62へ。 毎度お世話になりまする。コメントの返事も、内容も、修正も大変そう^^; ちょいちょい修正案が出ているようですが、今回はバグ取り中心のようですねぇ。 今安定しているような気もするので、いつでも戻せるようにしてテストテスト。 まぁ、A... 2020.02.02 Amatsukaze
Amatsukaze 一つ躓くと先へ進めないおっさん。NVEncCで追加された「–ssim」オプションで表示が出たりでなかったり(^◇^; 現在格闘中|解決済み|再格闘中ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ■ 修正して直ったように見えた! ・「--gop-len 240」とか指定している人は「--gop-len auto」にするとSSIM値の表示が正しく働いてくれるかも。 その... 2020.01.26 Amatsukaze
Amatsukaze 「NVEnc 4.61」で修正来てます。–ssim/–psnr使用時に解放されないメモリが残っていたのを修正。 平日なのにいろいろ対応が速いヽ(*^。^*)ノ Chromium Edge だとダウンロードが変わった… 慣れるまで時間かかりそう(゚O゚; Amatsukazeの設定を変更してサクッと差し替え。 2020.01.17 Amatsukaze日記 > PC
Amatsukaze (2/2)「NVEnc 4.60」の新機能 ssim/psnr 計算で大幅に調整がしやすくなりました。Amatsukazeで「SSIM All: 0.985」超えのオプションを探るの巻。 前編: (1/2)「NVEnc 4.60」の新機能 ssim/psnr 計算で大幅に調整がしやすくなりました。Amatsukazeで「SSIM All: 0.985」超えのオプションを探るの巻。 ■ 続き。あ、実写です(^◇... 2020.01.14 Amatsukaze日記
Amatsukaze (1/2)「NVEnc 4.60」の新機能 ssim/psnr 計算で大幅に調整がしやすくなりました。Amatsukazeで「SSIM All: 0.985」超えのオプションを探るの巻。 ■ 目標SSIMなどオプション/フルタ調整の指標の一つに使ってる人も多いのではないかしら~(^◇^; これはテストせねば! NVEnc 4.60 - rigayaの日記兼メモ帳 ■ Amatsukzeの準備 ... 2020.01.14 Amatsukaze
日記 > PC NVEnc 4.59 と QSVEnc 3.28 いろいろ修正&更新来てまする 拡散どす。元ファイルを消す前に!(笑) エンコードしたら再生確認もせずに消しちゃいますよねぇ・・・見る時間なくてエンコードしてためてる部分もありますし。 rigayaの日記兼メモ帳 NVEnc 4.59 NV... 2019.12.25 日記 > PC