RTX4060Ti-16GBとRTX4070-12GBとRTX4070Ti-12GBのどれを買おうかなと迷って、GPUに触れる「大型銅製プレートとヒートパイプ」で選ぶことにした!

日記 > PC

※キャッチの写真は購入予定のGigabyteのRTX4070です!

今回は余談から:「AIマネタリング凄いな」って話。
2021年09月までの情報ではコロナ情報はほとんど持っていないので、課金して最新情報集めてもらって、ウィルスパンデミックが世界的に収束したら株価どうなる?って聞いたらかなりの押上要因とか。
どの株上がるって買える株で相談して聞いたら…7割くらい当たってたヽ(*^。^*)ノ
予算10万円捻出したぞよ!今売っていいのか?って話は置いておこう。もう売ったよw
AIで稼いだお金はAIに回そう!


購入前の“φ(・_.) メモッ!
丸2年超えたとたんにMSIのRTX3070のFANがクココココ、クコココと異音を発し始めたので…
RTX2060のFANが止まる1っか月前にも同じ音がしていた。
と、言うことは…(;^_^A アセアセ…

早急に次の物を検討しないとネ!^^;

RTX2060-6GBやRTX3070-8GBはあるもののAI生成で遊んでいるとちと遅く感じるけど、エンコード用とAI生成用と割り切って我慢はできていたけど、AI生成に関してはアスカベンチで30秒クラスということでちと遅い。
円安で標準価格盛り盛りの日本設定に泣きそうですが、10万前後で。ついでに8TB-HDD追加で12万円+税くらいか。

GIGABYTEの白いAEROで比較してみた


※下記の写真で並べると似てるけど、実際はカード長や厚みが異なります!

RTX4060Ti-16GBのVRAM16GBは魅力だよね!

税込みで10万前後の予定(7月末くらい)


GPUクーラーの画像(4060Ti-8GB):16GBモデルはこれにメモリが1列加わる程度ではなかろうか?

3連FANのサイズは8cm x 3基
「WINDFORCEクーリングシステム」※公式より
WINDFORCEクーリングシステムは80mmの独自形状のファン3基、オルタネートスピニング、4本の銅製コンポジットヒートパイプ、ヒートパイプダイレクトタッチと3Dアクティブファン機能、スクリーンクーリングを備え、これらが合わさることで効果的な放熱能力を提供します。

RTX4070は生成の速さとコストがちょうどいい

うっ…税込み12万円。白…

黒は少しお安い…


GPUクーラーの画像(4070-12GB)


3連FANのサイズは9cm x 3基
「WINDFORCEクーリングシステム」※公式より
WINDFORCEクーリングシステムは90mmの独自形状のファン3基、オルタネートスピニング、8本の銅製コンポジットヒートパイプ、GPUに直接接触する銅製プレート、と3Dアクティブファン機能、スクリーンクーリングを備え、これらが合わさることで効果的な放熱能力を提供します。

RTX4070Tiはやっぱり早い

でも、カード長いな。お値段も税込み15万円超えそうだし。


GPUクーラーの画像(4070Ti-12GB)


3連FANのサイズは10cm x 3基
「WINDFORCEクーリングシステム」※公式より(なぜか英語だった)
WINDFORCE COOLING SYSTEM
The WINDFORCE cooling system features three 100mm unique blade fans, alternate spinning, 7 composite copper heat pipes, a vapor chamber directly touches the GPU, 3D active fans and Screen cooling, which together provide high efficiency heat dissipation.

財布と相談してRTX4070無印に決めたものの、カードサイズに問題があった(笑)

銅製ヒートパイプ信仰みたいなものがあって、銅が多ければ設計に手を抜かんだろう、それでいいに決まってる!という思い込み。
典型的なミーハールッキズムの権化です。まぁ財布的にもそのあたりが限界。ほかにもやりたいことあるし!今年は省エネエアコンも買わんといかんし(^◇^;

やっぱ、メイン機に30cmってきついわ~って話。厚さ58mmも無理!(笑)


もしや、サブ機も…


詰んだ…やっぱ無理でした
‘`,、’`,、(ノ∀`)’`,、’`,、

ケースからか…
GPUのカードホルダーとか見てる場合じゃなかった



ちとPCケース探しに巡回してきますヽ(*^。^*)ノ