日記 > PC (修正版)part4 最後に残っている修正されそうなShadowPlayの色空間(ColorSpace)bt.601をbt.709に変換するときのあれやこれや。 ※■ 追記: --vpp-mpdecimate max=1 ミスリードを起こしたすべての始まり:ShadowPlay:MediaInfo Video ※PALって話は無視してよい ※入力がbt601-6-525(NTSC... 2020.11.22 日記 > PC
日記 > PC part3 待望のNVEncC 5.21以降のみでお手軽VFRエンコード。ついに同一フレームを間引く「–vpp-mpdecimate」オプションが追加に! ※タイトルは個人的に待ち望んだ感情を拙い日本語で表現したものです(^◇^; ※htmlタグの関係でテキストはあちこち修正が入っています。そのままコピペしないでねm(__)m ■ 個人的なマイブームのmpdecimate!旬という... 2020.11.20 日記 > PC
日記 > PC part2 FFMpegでお手軽VFRエンコード。同一フレームを間引いてVFR化してみた。(nvenc,opencl使用) いろいろご意見をいただいて、エンコードは1度で済ませた方が良いという事で!(笑) ■ FFMpeg :「mpdecimate」part2 ◆mpdecimateバッチファイル例(i7-6700 + RTX2060-OC環... 2020.11.14 日記 > PC
日記 > PC φ(..)メモメモ。FFMpegとNVEncCでお手軽VFRエンコード。同一フレームを間引いてVFR化してみた(設定はサンプルです。御自分の設定を使ってね) 今回は編集する人には音ズレで鬼門となるトラウマVFRです!(笑) 本当は圧縮されてほぼ更新が無いフレームになるはずなのですが、GOPの内容(I・P・BフレームとかGOPの長さとかとか)によって60fpsのゲーム画面だと2割くらい無... 2020.11.13 日記 > PC
Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ) 11月もすでに一週間が過ぎようと…Minecraft Dungeonsにどっぷりと。アップデートから10日ほど頑張ってみた。 ■ プレイスタイル? メイン近接キャラはレベルは278から327まで上がり、サブキャラも結局近接寄りでこちらもレベル40くらい上がってます、遠距離は相方に任せてますポイ(ノ ̄ー ̄)ノ ディアブロ時代から一緒で、空いた時間に個人で装備を... 2020.11.06 Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ)
日記 > PC [2020.10.21] 見つけにくい「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」昭和世代でもわかる画像解説。まだまだ続くWindows10(2020.H1) IMEの不都合が2020.H2アップデートでも… ※IMEとは日本語入力のフロントプロセッサです。要するにキーボード入力をいろいろ切り替えて日本語にしてくれるメイドさんです。 ■ 探しにくい設定「以前のIMEを使う」 古いバージョンのアプリケーションで頻発するのは目にしているわ... 2020.10.21 日記 > PC
日記 > PC AmazonPrimeDayもあと8時間を切りました。17時までに注文して翌日配送!?え(?_?)エ? ■ 在庫切れ…がーん ガ━━(゚Д゚;)━━ン!音がしたよ!(笑) 17日入荷予定で我慢しようと思ったのにヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ まぁ次でいっかぁ(:_;) そう次があるよ… 2週間まてないおじぃちゃんです。 ■ さてタイ... 2020.10.14 日記 > PC
日記 > PC Amazonプライムデー:見落としていたHDDががっつり安くなってた(^◇^; 正規品の新品を買いましょうね! ■ Seagateの8TBぽちった後だけど… Seagateの8TBのGB単価が1750円くらい… こっちのWestern Digital の6TBのGB単価が1650円くらい… WDのBlue8TBだしてよ! WD60EZAZ... 2020.10.13 日記 > PC
日記 > PC 2020.10.13-14 Amazonプライムデーという事で、6月に8TBのHDDを買ったばかりなのにまた買うのです。 ■ 8TBにデータをコピーしてたら3TBx2がセクタエラーに 初夏に買いました。 空き容量が1年は持つだろうと思ったんですが、3TBx2がセクタエラーで補完HDDとして役目を終えたので… 実質2TBの購入という感じになってしま... 2020.10.13 日記 > PC
Amatsukaze [2020.10.09] 11kb病解決!古いドライバにはセキュリティーホールがあるけど…NVEncCが2020.9.17以降新ドライバで映像出力しない場合がある件 その2 ・・・周りが静かなので、たぶんおま環です。 何となく当たりはついていたので、セキュリティーホールふさぎついでにいろいろ試してみた。 CUDAの仕様が変わってるとビルドの面倒な天津風の細かいいろいろを用意しないといけないで避けたいと思... 2020.10.09 Amatsukaze日記 > PC
日記 > PC 話題もないので…PC録画の最新チューナーが話題作りのクラウドファンディング開始!最新機種「PX-W3PE5」(PX-Q3PE5?を画像を間違って使用?) まぁ色々と言いたいことがある人は多いメーカーさんですが…(笑) ※AMD機で古いドライバは衛星録画に問題が…最新版は衛星対応したけどAMD機自体が…という話もあるようです 前に代替えに~なんて気軽に書いたらぼろくそな文言のAMD使いの粘... 2020.10.08 日記 > PC
Amatsukaze [改変期の動画は目視はちゃんと確認を!]BS11のウォーターマークがちょくちょく変わるというので取得してみた(笑)[罠] わざわざ書くことですか?って自分でも思ったわけですが… (;^_^A アセアセ・・・ ■ ロゴの取得という日陰な作業にも光を当ててあげたいじゃない! ・基本的には、アニメのグラデーションやフィルムノイズが無い、背景がべた塗単色、で... 2020.10.03 Amatsukaze
Amatsukaze 編集・エンコードするならメモリは多くていじゃない!って話ヽ(*^。^*)ノ ■ ファイル全読み込みする作業の後快適になりますね! 「Amatsukaze」のCM解析後、「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6」のCM候補検出や「MurdocCutter」のGOP取得後でも効果は確認しています。... 2020.10.03 Amatsukaze日記 > PC
Game 秋の夜長に…LostArk(ロストアーク)で徹夜とか…開始12時間で何とかタナトス。やっと寝れる。 宣伝宣伝? 右のバナーから始められます(笑) インストールから12時間くらいでLv20前後くらいに進めます。 ボス・タナトス討伐くらいまで行けます。3D酔いがなければ実質6時間くらいのプレイヤーです(笑) 鏡のギミックに気づ... 2020.10.03 GameLostArk(ロストアーク)
Amatsukaze NVIDIAのRTX3080に合わせて公開された新ドライバ 456.38 (2020.09.17公開)がエンコード時にうまく働いて無いようで。 そんな書き込みがちらほら。 CGレンダリングしてるんで今月は試せませんが、新製品で張り切ってたら貸しちゃった系?(笑) 8月のドライバは問題ないようなので素直に戻しましょ。 公式ダウンロードページの下の方に「ベータ&過去ドライバ」... 2020.09.23 Amatsukaze日記 > PC
日記 スタジオジブリ作品の場面写真の提供[常識の範囲でご自由にお使いください。]とか。リンクメモ。[スーパーのビニール袋は持ち帰らないおっさんでもとりあえずダウンロードしちゃうよね…] 1日たってもまだ重いので、キャッシュからディレクトリに書き出して閲覧してる図。 「ご自由にお使いください。」と言われたら、スーパーのビニール袋は持ち帰らないおっさんでもとりあえずダウンロードしちゃうよね… ■ 思い切ったことを…φ(... 2020.09.19 日記
c# C#とWPFとOpenCVSharpでTrimViewer開発日記 0.7.4β 「フォーマット変更通知追加」 9月も半ばを超えて満月を見ながらお酒が欲しいなぁと…コロナ禁酒も9ヶ月を超えた(笑) 食欲の秋、1年で7kg太った…体が重い。頭痛がする。微熱が続く…ぐったり(^◇^; (C#)TrimViewerのDLLアップデート報告。 ... 2020.09.16 c#プログラミング日記 > PC
日記 > PC Minecraft Dungeons「CREEPING WINTER EDITION」ダウンロード始まったよ! CREEPING WINTER EDITION The coolest loot from Minecraft Dungeon’s newest DLC Microsoft Storeから更新ボタンを! (;゚∀゚)=3ハァハ... 2020.09.08 日記 > PC
日記 > PC CPUファンが壊れて止まってた!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 偶然にも予備のファンがあったので交換で対処。 【↑年季物の掃除後。キャッチアンドリリース。素早く元にもどす。】 HDDを毎週のように交換する作業を行っている途中での出来事。 前回ドライブ交換した10日前は動いていたので、エアコンをつけてる時に気づいてよかったという感じである... 2020.09.08 日記 > PC