PV3 1か月前に見積もってもらった中古買取価格が、1/3になってた件。思い立ったらすぐ売ろうil||li _| ̄|● il||li いろいろ新発表ありましたもんね・・・ 5,6年前の家内リサイクルが無理なパーツですし・・・ 一番新しい2万円のほぼ新品モニタが3千円…先月5千円だったのにw 4台同じ型のモニタ並んでいて、先月見積もりした翌日、作業していたモニタが低温?で... 2019.01.30 PV3PV4アースソフト愚痴日記日記 > PC
Game [PC画面録画]夏来る!発熱グラボ外してインテル HD グラフィックス出力 のマルチ出力(クローン)にしたら垂直同期がとれていないような… 夏の準備は進んで・・・無いよね。俺。 万能CPU付属GPUのIntel HD Graphicsですが、マルチディスプレイをデフォルトで録画していて垂直同期がとれていない場面を発見。 NVIDIAのGPU(750や970)では乱れなかった... 2018.05.24 GamePV3PV4アースソフト日記 > PC
PT2 / PT3 2017秋!秋の長夜にPC組むなら… Intel第8世代の8月末の覚書です。 第8世代Coreプロセッサの本当のコードネームはどれ? ~Kaby Lake Refresh、Coffee Lake、Cannonlakeの3つが同じ製品ブランドで同時展開 嫌がらせのような、、... 2017.09.01 PT2 / PT3PV3PV4アースソフト日記 > PC
PT2 / PT3 2017年05月25日 ふと思う。PV3/PV4を次の世代に…古いPCも危険だけど、古いケーブルも10年を目安に買い替えよう! いいPCI付きマザーが無いっすよねぇ ブリッジの帯域不足という思惑が有力ですが、PCIExpress to PCI の変換基盤使ってもうちでは安定動作しなかったです(´・ω・`) CPU i7-870でFFOnline用に組んだPCで今でも... 2017.05.25 PT2 / PT3PV3PV4アースソフト日記日記 > PC
PT2 / PT3 DIRAC「DIR-EB262-C13」の挑戦はいったんここまで・・・ 結論から言うと、まだお話にならない状況です。 なんも改善してない…3日無駄にw リアルトラブルでお役所に書類たくさん出さないといけなくなったので、年明けまで封印です。 来年新しいCPUとマザーでまた挑戦します! ---- 検証: 仮説1「W... 2016.11.20 PT2 / PT3PV3PV4アースソフト日記 > PC
PV3 今更Windows7!(2016.11.20) 無事インストール&アップデートw PV4を最新ハードで動かす修行中…だま先は遠い。 ---- USBからのインストールは30分もかからず済んだのに、ネットにつないでアップデートしたばっかりに、試行錯誤26時間ほど格闘して断念。 再インストール。 今度はオフラインで。 G... 2016.11.20 PV3PV4アースソフト日記 > PC
PT2 / PT3 Windows 7のインストールUSBメモリを作る! やばい、徹夜でハイになってきたw どんどん行こう! 今更ですが! 2016年11月19日でもまだ作れる!延長サポートは2020年まで! Windows10上でやっとります。 「Windows 7のインストールUSBメモリを作る(Wind... 2016.11.19 PT2 / PT3PV3PV4アースソフト日記日記 > PC
PT2 / PT3 「EARTHSOFT PV3/PV4」を最新機種で動かすぜ!(2017)の前準備です!DIR-EB262-C13(DIRAC版)使ってみた! またまたやってきました。 動いている物に「喝!」を入れるそんなおバカコーナーです!'`,、(´▽`) '`,、 今回は「EARTHSOFT PV3/PV4」を最新機種で動かすぜ!(2017)の前準備です! 追加使用するパーツ!アマゾンで... 2016.11.19 PT2 / PT3PV3PV4アースソフト
PT2 / PT3 アースソフトのソフトウェア(PV3とかPV4とかPT2とかPT3とか)アップデートが来てた! うちではPT3がまだ箱のままなので下記ドライバが関係しているかなっと。 PT1-PT2-Sample-200.zip PT1-PT2-Sample-200+.exe PT1-PT2-SDK-400+.exe PT2-Driver-400+... 2016.08.11 PT2 / PT3PV3PV4アースソフト日記 > PC
PV4 Windows10(preview)でPV4の古いドライバ(3.4)を動かした!の巻。 注※今回は職人ツールが(winmm.dll)なしで動くところまでです。 手元の職人ツールのありや版もUnicode版も今のところ動いてません。(^◇^; というわけで、素直にVer3.8以降のインストールでいいかとヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ -... 2015.06.15 PV4アースソフト日記 > PC
PV4 Windows8.1も2014/04/08にUpdateが出たということで、PV4で拡張ツールを使ってみようかと思います。 Windows8.1も2014/04/08にUpdateが出たということで、PV4で拡張ツールを使ってみようかと思います。 まったくもって意味不明(^◇^; さっくりできたので写真はありません(やめましたw)。 ハイビジョン対応キャプチ... 2014.04.10 PV4
PV4 [PV4] 2014年早々、久しぶりにWindows8.1 preview 64bitでPV4を動かす 安定しすぎて気持ち悪いわっ・゚・(ノД`)・゚・忘れないうちに動作環境“φ(・_.) メモッ!1.動画再生ソフトを何か入れる K-Lite Codec Pack ※FULLかMegaでインストール。デフォルトで大抵OK。最後にアップ... 2014.01.09 PV4
PV4 アースソフトのPT1の写真が公開される!(20081003) PV3→PV4と平行してPot抜きFriio&HDUSと使ってきてますが、PVシリーズとは別路線の製品にもまた興味を引かれているところです(^◇^;製作2枚中の1枚という貴重な話ですがこちらで紹介記事があります。早くてもとに... 2008.10.03 PV4
PV4 PC:PV3→PV4に載せ変えて感じたこと。(整理“φ(・_.) メモッ!) ※環境により症状は異なりますのでご了承ください。PV3からPV4へ換装\(^O^)/(PV3のPV4化では有りません。緑基盤は8bitから抜け出せないから^^;)BIOS飛ばした今は無きTF7050-M2を悼む・・・(そのうちホットスワッ... 2008.05.12 PV4