SandyBridgeCorei3-2100Tを使ってPT2用録画PCの組み立て(ハードウェア編)

思う事はいろいろあって・・・
・手元に正・副・予備と購入してしまったPT2(昔写真集をこんな買い方してたなぁw)があったりするので、それを有効利用しましょうヽ(*^。^*)ノ
・2枚挿しするのでPCIは2本以上必要部屋の中に真っ黒いケースが転がってるので、マザーボードのフォームファクタはMicro-ATX前提。
メモリは後で他のサーバーと入れ替えるので大目に買っておくとして、4GBを2枚。(マザーが青いので青いひーとすぷれっだ付を買っただけだったり)
・OSはICカードリーダーがスタンバイ時に動作不良起こすのでWindows7からXPに変更。LANが使えればいい程度なのでWindows XP HOMEで。
・HDDは空いてるドライブがなかったので、省エネとは言いがたい7200rpmのHitachi HDS722020ALA。とりあえず2GB。
Deskstar 7K2000 (7200rpm,400Gプラッタ,3Gb/s) HDS722020ALA330 (2TB,32MB)。旧PCのSATAが古い事もあってポテンシャルを発揮してくれる予感。5枚プラッタは重い事もあって発熱が結構あったりしますw
・電源も安くて容量の小さい安定して静かなものが欲しいんだけど、なかなか出会えないのであまってる電源で^^;
P8H67-メモリ装着
青いメモリを装着!良い感じ(^^)
P8H67-CPUの勇姿01P8H67-CPUの勇姿02
何度経験しても始めてのCPUは魅力的だなぁw
P8H67-CPUの金具01 スライドする金具。
P8H67-CPUの金具02 ズリっと。
P8H67-CPU装着! CPUセット完了!
P8H67-CPUファン装着! 良い感じですなぁ^^ LED発光させる趣味はないけど、珍しくカラーリングが統一できた^^
仮組みはこんな感じで画面表示までいけたので、画像すっ飛ばして、マザーボードのBIOS更新。
P8H67-BIOSアップデート
古いバージョンが0806で新しいバージョンが0902です。
他のPCでDL&解答してUSBメモリに入れてBIOSメニューから選択するだけです
HDDはずしてUSBメモリのフォーマット間違えなければドライブ認識はUSBメモリだけになります。
サーバー用のサブモニタに安いものを使っているのは内緒^^;写ってますけどw 軽くて持ち運びも便利!
話がそれないうちに本編に戻ってと。
メモリの動作テストしましょう。
MemTestも新しくなってSundyBrige対応してます。最新版は4.2ですねぇ。
P8H67-MemTest4.2
メモリをA1とB1に挿してDual Channel動作させて47分で終了。
isoダウンしてCD-RWに焼いて使用してます。
ハードのテストはこのくらいですね。終わってしまった。
ちょっと寂しい^^;
あとはHDDつないでOS入れてドライバ入れてアップデートです。
すんなり行くとブログのネタにならない(;^_^A
撮影には飲酒者向けの手ぶれ防止効果の高いCanon IXY 30sを使っております

PT2 / PT3
スポンサーリンク
極彩色のハテナ?