RENESAS製USB3.0ドライバでHDDがアクセス不能に。

リムーバブルでHDDを差し替えて電源を入れたらHDDが高回転音をたてる。
PCでは認識しない状態。PCの電源を切ってもHDDの電源どころか回転数も落ちない・・・
1、電源を切る。
2、PCの電源を入れなおす。
3、PCのリセットボタンを押したりたたいたりしてみる
ぶなんに2番の行動を取ったら、「HDDフォーマットしますか?」のポップが^^;
PATA時代の嫌な記憶がよみがえる・・・
リカバリツールで状況を見てみると・・・
見事にマスターブートレコードが死んだw
2TBのHDDのサルベージ作業に約6時間。
作業ファイル保存用に8千円のHDDへの出費^^;
USB3.0ボードももうすぐお払い箱になろうかという昨今、私惑が見破られたようで・・・すねてるらしい^^;
来月給料入ったら新しいPCに組み替えてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
別PCのNEC署名ドライバだとBD(USB3-HDD→SATA?BD)も問題なく焼けるのに・・・GIGABYTEのMB付属USB3が元気です。
SandyBridgeもGIGABYTEのMBにしようと思ったけど、「IntelQuickSyncVideo」使いたい!「PCIのPT2」が使いたい!となると、チップセットでサポートしていないCPIを載せてる変態MBはASUSあたりが目に付く程度でGIGABYTEにはないのです・・・(2010.01初頭)
Core i3-2100T(35W)がでるまでに動きがあるといいなぁ^^;
話を戻して。いろいろ調べてたらこんなページが・・・
RENESAS製USB3.0ドライバと弊社製品の相性について
http://www.century.co.jp/support/manual/renesas.html
玄人志向の組み合わせでも場合によっては発生するので一度参考に。
10GBを超えるようなファイルをコピーしたりすると比較的簡単にUSBの接続が途切れて再接続される音がする症状の方。
それ以外はまぁ害がないといえば害は無い症状ですのでスルー^^;
自信が無い方は素直にサポートに電話をw