[2021.10.26] 新PCには新「回復ドライブの作成」が必要。ベンチマークに騙されるな!書き込み12MB/Sが関の山。「ELECOM エレコム USBメモリ 64GB USB3.2(Gen1) キャップ式 ブラック MF-HSU3064GBK/E」を試す。

日記

まぁ予想通りの…しかし遅っそい(笑)

ちゃんと未開封だった。中身はとりあえず32GBではなかったのでよしとしよう(?_?)エ?

■ 「CHUWI HeroBox Pro」のWindows11化前バックアップ用に

まぁ・・・その。ミニPCの方もJauperLakeとはいえ、CeleronN4500(コア2ハイパースレッド無しの2スレッド^^;)の非力PC。
i3よりも下のCPUなんて全く眼中になかったわけですが!
‘`,、’`,、(ノ∀`)’`,、’`,、

■ その前にテストしてあげないとね。[CrystalDiskMark64]

うちの一員となって頑張ってくれたまえ!


まぁそのなんだ。書き込み通り!?
・・・と思ったが、終了がやけに遅い。
嫌な予感は当たるのも。
全領域書き込みテストだな。
エクスプローラ読みで64GBのテータを用意する
(すでに間違えなのはわかっていますが(^◇^;)

いざコピー!

よし!予想通り’`,、(´▽`) ‘`,、
そりゃ、入らんよね。知ってましたとも!

■ 記録媒体の「GB(ギガバイト)」は「GiB(ギビバイト)」ではないお話。BがByteじゃないだけましという…

正確に単位を表現したい場合はコンピュータの単位では、1K=1024でKiB(キビバイト)という表現の仕方を使用ヨ!という提言の真っ最中。
この数値解釈でWindowsNTイージス艦やあれやこれやの宇宙分野や自動運転自動車が殺人マシンに変わっているとかなんとか。

・64GBをGiBにしてみる。

・KiB

・MiB

・GiB

やっと見慣れた数値に(笑)
60GiBないやんけ!(笑)
60GiBですと言ってくれたら許すよ。
管理用粋やらFATやらで食いつぶされてるのはわかるけど・・・ね?

■ 再度コピーするじぇ。実用書き込み速度測定!

・ん?57.7GBしか空きが無いです(^◇^;


・書き込みの最初だけ 80MB/S くらい出たものの…あれ?


・早いのは最初の256MBくらいまで。「bin_20211024main.exe 744,115,721 bytes」をコピーしてみた。

11MB/S~13MB/Sくらいを行ったり来たり。
大きめのファイルで 12MB/S くらい。細かいファイルはめっちゃ遅いです。

回復ドライブという事で・・・諦めよう。最廉価帯の商品という事で。

余談: USB3の高速品!と言われたら普通はこのくらいの速度が出るのが連想されますよね…



廉価品は需要に合わせてだぬんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
↓↓「高速」とは言い難かった。

でも大容量のインストール環境を保存するにはお値段以上だと思います。回復ディスク作成後に細かいツール群を入れるのにはちょうどいいですね!

日記
スポンサーリンク
極彩色のハテナ?