Linux:トラフィック(通信量など)監視しよう!1(MRTG&初コンパイルw)

Windowsではどうしてもチェックがやりにくいトラフィック監視ですが
Linuxなら簡単と聞いて・・・いつか金運の50万円の壺買わされそうだ(^◇^;
ダウンしてフォルダを作成して解説どおりコンパイル・・・gccが無いとな!
・・・???さっぱり???
ここでLinuxで初めてのコンパイル作業^^;
ついでにFedoraCore5のは開発環境を整えちゃいましょう!
と、言っても、パッケージマネージャー→開発→開発ツールにチェックして
「適用」後は待つだけ(^^)v
インストールガイド
http://www.mrtg.jp/doc/unix-guide.html
順を追っていきませう
1、環境を整える
 ・gcc/Perlのインスコ
 ・GDなどライブラリのインスコ
gccのインスコが終わったところでとりあえずコンパイルしてみる^^;
$PATHを設定しろと怒られる(^◇^;
エラーリストを見ているとGDもやはり入っていないようなので、
サイトからダウンしてくる。現在の最新版は2.0.35(2007-06-21)
ダウンして解凍するとreadme.jpnファイが!インストール方法じゃなかった^^;
公式を読んでいると、Fedoraは[yum -y install gd-devel]でいけると。
折角DLしたのにと思いながら少しでも楽なほうにw
ライブラリは2.0.33だけど「そんなのかんけぇねー」と小島風に踊って見たw
(左手マイクに右手パンチの方がやりやすいな・・・どうでもいいが)
ここでMRTGコンパイルで何が不足か見てみよう!
[ ./configure –prefix=/usr/local/mrtg-2]
・・・Config id DONE!・・・
あれ、いけてしまった。結果オーライ!(爆笑)
設定ファイルを作るところで躓いて・・・勉強しなおし。
エンタープライズ 第6回SNMPによるネットワークモニタリング
http://www.itmedia.co.jp/help/howto/linux/0007master/06/