2019年年末1GbE超えLAN環境のお値段を眺める。そろそろ10GbE環境へ移行でもいいかもね!

ここ1,2年でいろいろな製品が出てきて気になっていたもののお高いイメージがあったのでまだいいかなぁと思っていたわけですが、それでも購買意欲維持のためにお値段の値下がり傾向を把握するのもマニアのお仕事というもので。
※PCやNASでHDDからの1対1でコピーする場合、HDDの転送速度を超えることはありません(^◇^;
速度の出るRAID組んだりSSDを「いずれ」使う場合には有効だと思いますので、予習・勉強はしておきましょ!っていう話。

うちでよく使ってる緑や青いHDDはSATA/6Gbps接続で内部160MB/sあたりなので、キャッシュにでも入らない限り、1GbE接続の125MB/s転送で十分かと…
うちのサイトの計算式は数十年前の一種とか特殊の試験以来やってないのでどんぶり勘定です!(^◇^;
1バイト送るのにスタートビットとストップビットのあった時代の人間なので許してください。たぶん5穴とかなんちゃって8穴紙テープもまだ読めますよ(爆笑)

〇紙テープってなんだよ口座!(?_?)エ?

こんな感じのヤツです。2年以上も残ってるってことは版権でももっているんだろうか?まぁつべはよくわかんない(笑)
アニメでいうとトップをねらえOVAの第2話の14分ごろですねぇ^^; 劇場版ではカットされてますので、ぜひ本編の方を!

種子島でも、はやぶさ打ち上げの頃はまだ使ってました・・・コンビニもない島、もやもやストレス発散暇つぶしは党内一周ジョギングコース・・・(^◇^;
プロジェクトは全く別ですが・・・裏の部署があるんですよ(´・ω・`)カワイソス

話を戻して、雪国じゃ取り扱っていないので全部amazonリンクで行きます!中規模PCショップの通販じゃおいてないですしお寿司・・・
「買いたいモノ」に登録しておくと、登録時からの価格変動も計算してくれますのでログインして機能は有効に使いましょ。

■ 何が必要?
・スイッチング・ハブ(Hub)またはルーター
大雑把にいうと。
 スイッチング・ハブ(Hub):搭載機能によるものの、サブネット範囲や速度に合わせてパケットデータを正しいポートやコネクタに振り分けてくれる交通整理のおじさん。
 ただのハブはデータ垂れ流しで渋滞(輻輳:詰まって速度が落ちる)してしまう。2台なら直結クロスケーブルという感じ。
 ルーターはインターネット接続機能がある製品。
・LANカード(PC)
 2.5GbE~10GbEの製品がたくさん出てきて値下げ競争中。
・NASやファイルサーバー
 お好みで。

■ 10GbE WAN/LAN ルーター
※10GbE対応のルーターはまだ高いというか、インターネット側が1GbE接続なら無線LAN機能重視で選んだ方がいいと思うのよ。
ちょっと前まで6万円超えてたという記憶。と、思っていたわけですが、思ったより安かった(^◇^; クリスマス時点で 33,220円。


【8×8 ビームフォーミング】Wi-Fi 6(11ax)2×2スマートフォンをしっかり捉えるから距離が離れても安定通信
【10GbEポート搭載】有線ポートはWAN/LAN共に10GbE対応だから10Gbps回線をフル活用
【OFDMA】帯域を分割し複数端末同時通信により高速化・低遅延を実現(UL/DL両対応)
【5GHz 160MHzの通信帯域幅に対応】特にWi-Fi 6対応PCに対して11ac規格比約2.8倍の通信速度2402Mbps(規格値)が可能

うむむむ・・・スイッチングハブ買うよりお得かも(^◇^;

↑USB3.1の2.5GbE付のセット品もあるね。

■ スイッチングハブ
SOHOとか個人の大規模じゃなければ上のルーター付きでいいんじゃないかと思えるわけで。
6千円追加でWifi6と最新のサービスに対応したルーター機能が付いてきます(^◇^;

BUFFALO 10GbE/2.5GbE対応 金属筐体 AC電源 6ポート ブラック スイッチングハブ LXW-10G2/2G4
クリスマス時点で、28,078円

さすがにこれから買うのに2万円出して2.5GbEは、よほどの発熱を気にするとか数年で買い替える前提じゃないと…+数千円で上の製品替えますものね。
BUFFALO 2.5GbE対応 金属筐体 AC電源 5ポート ブラック スイッチングハブ LXW-2G5 (クリスマス時点、19,778円)

■ LANカード
ちょっと前まで10万とかしてたことを考えるとだいぶ手が届きやすいところに。

Amazon’s Choise
ASUS 10Gネットワ​​ークアダプタ PCI-Ex4カード XG-C100C (クリスマス時点、12,212円)

ファン無しで1万6千円あたりがボリュームゾーンですねぇ
・Intel ELX550AT/Intel X540
・Broadcom BCM57810S
・Aquantia AQtion AQC107 NIC
・Aqrate AQR105 / Theui TN4010

安いものは1万円ちょいからある。ゲーム向けとプロ向けとかいろいろ。

ドライバの提供や口コミを見て、自分の使用目的で探すのがいいかもしれない。
10Wクラスの電気を使うようなので、7200epmのHDD書き込みっぱなしのような消費電力=発熱。
それなりに風が当たるように工作をしないと、チップが死んじゃうかもね。

安かろう悪かろう適菜品もぽつぽつ見えるので、自己責任でサポートのしっかりしているところを見る目を養いましょう!(笑)
マザーにのっけてくれないかな( ^ω^)・・・


余談:てんこ盛りのユーザーデータ。大掃除じゃないけどちょっと整理しておきたいものです。
バックアップだらけ!(笑)
毎週の環境差分と月一フルバックアップで大量のゴミデータを増産しているのがうちの環境なので、一度はNASにあこがれては見たものの、HDD20台ざっと60TBオーバーを目の前に断念。
純文学とかポエムとか人に見せられないものは隠しエリアを作って分散とか。これはハイティーンの頃からの蓄積なので、テキストデータとはいえ結構な物量に。バイト数よりファイル数が(^◇^;

■ NAS
いろいろ買いすぎて請求が10万円を超えていてネット購入禁止令が出ている状況なので、すべてがお高く見える・・・
そんな財布を握られたおっさんのお小遣いで、お勧めできる価格と性能の品がないです(笑)
安いものはファイルサーバーとしての機能が精いっぱいで、データ保護とかリスクマネージメントできる4台以上のものはとても高価です(T.T)
信頼性を上げるためのものなのに、お飾りではやっぱりね・・・

■ オフラインバックアップ。
古いPCに古いHDDにバックアップとって電源を落としておくのも一つの使い方。
・SATAのコネクタ抜き差しは1000回くらいが初期の策定段階の耐久度の目安なので、なるべく抜き差しはしない方がいいと思います。
・雷やサージとか静電気などの電気的障害から切り離すには、電源コネクタとLANケーブル抜いて、アンテナ線から離れたところに保管しましょう。
・ノートPCは論外。しばらく使わないと電源が入らないときがあります(^◇^; HDDだけ外して他のPCにもっていかないといけません。素人は元に戻せません。
・HDDをリムーバブルにするときはOSは同じバージョンで!
 Windows7以前と10以降では相性が悪いので、避けましょう。

古くなったPCでRAID組んだりするのもありかと思いますが、個人だとHDD買ってコピーしたほうが健全かなぁ。RAIDの正しいトラブル対処なんて学習する経験値の方が大変で。
クラウド分散とか、リスが木の実を埋めて忘れてしまうのと一緒で、個人情報をばらまいて分散することでさらにセキュリティーリスクを跳ね上げてるだけのような・・・(笑)

※最近防犯カメラの映像も玄関以外に駐車場追加して保存期間を延ばしたので結構なデータ量になってたり^^;
近所でいたずらが増えてるんです…年末いやすぎる。怖すぎる。深夜のピンポンダッシュとか、こえぇえぇ(^◇^;