2019年09月のエンコードログを集計してみたら、480本もエンコードしてた。冬場の暖房に使えるレベル(笑)

Amatsukazeのログから、キャンセルやエラー込みで501本試行(^◇^;
マジでお世話になってます

RTX2060早くて消費電力!感謝ですなぁ(個人的GTX970比較。すでに軽~く元は取れてる)

うちエラーが30本ちょい。設定ミスやロゴなしや外字がないとか20本弱、あとはNVEncCの反応なしとか。
他にTrimViewer用にCM解析が200本超え。30日のうち29日くらいフル稼働ですねぇ(^◇^;
まさに、エンコードのためにPCを部屋ごと冷やすめにエアコンを使ってた。人間様はおまけ。

「TMPGEnc Video Mastering Works 7」「TMPGEnc Authoring Works 6」などのログも見ると、追加で200本くらいエンコードした形跡がある’`,、’`,、(ノ∀`)’`,、’`,、
10年前のTS保存したつもりが、MPEG2-PSでAmatsukazeでは読めなくなってた。

■ 何をエンコードしていたかといえば・・・
2009年のTHE世界遺産はSONYがスポンサーだったなぁとかCM分離でエンコード。
CMも通販CMが少ないのがいいね。技術系の新商品とかのCMは残しておきたい。当時若かった独身女優さんも青春の思い出に(笑)

エンコード通してももう一度見るかどうかはちょっと微妙ではあるが。
まぁドラマやアニメと違って寝たきりになったら環境ビデオで流すとしよう(^◇^;

今の部屋は窓が道路に面しているので、セリフが聞こえないことが多いのである。余生は南の開けた空を眺めながらまったりできる部屋に移動というか隔離だな。
高気密住宅の暖かい部屋におっさんを閉じ込めると加齢臭だけでは済まない気がするのだが、、、ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
死亡腐敗も早く進んで白骨化するかミイラになっているのか興味がないわけではないが、痛いのも地縛霊も嫌なんで知ることはなさそう。

グレートネイチャーは2014年あたりからの再放送ばかりでかなりダブっているので間引いて3TBのHDD一つ分くらい消した感じ。
地震や台風の速報テロップがないものがうまく残った感じかなと。

再放送物でも過去のほうが解像度やデータ量が多かったりする昨今なので2018年以前のデータは大切にしたい。
TSは5万時間を超えたような古いHDDに移動して「Search Clone Files」でキャッシュ作成でリスト保存してライブラリ参照用のデータを作っておけばファイル名と日付くらいはすぐに探せる。
記憶力が落ちてるおっさんこそ機械にさせられる仕事は機械に任せよう。PCに感謝である。

これだけ災害が多いと過去の録画で、速報の「ピコンピコン」で注目&反応するのは無駄である。

世界遺産物のエンコードが進む割に一番データを食っている旅番組は見て捨てジャンルにしようか迷うところ。
PCの横で流しながら他の作業ができない系の番組w

■ 消費電力
昨年の9月の消費電力と比較などしながら…まだうちではAmatsukazeが本格稼働してない頃だな^^;
月に50本程度のエンコードしかしていなかったと思う。mp4がそのくらいしか残っていない…
請求書を見ると。。。。2600円くらいしか増えてないっすなスゲー。GTX970はもっと消費電力高かったと思う。
変わったのはグラボだけ。GTX970→RTX2060。
去年のエンコードはほぼソフトエンコードだけ。

※DMM.R18(現FANZA)は多分同じくらい再生してた。気候によるエアコンの使用は今年のほうが多かった。その点は考慮していません。
昨年9月に入ってエアコン交換したので、9月の一番暑いときにエアコンがなかったとか考慮に入れてません。

昨年はこの時期にPCのゲームをしていた記憶がない(^◇^;
今年はビビッドアーミーやキャラバンストーリーズで無課金エキストラやってたので、純粋にエンコードにかかった電気代ではないです(笑)
ArcheAgeで5PC使ってた頃は今より電気代が軽く2万円くらい高かったので、2000円なんて誤差という感覚ですが^^;

うちの使い方では、4Kモニタってわけでもないし、ハードウェアエンコードで十分なんですよねw

世界遺産エンコの後にグレートネイチャー、コズミックフロントとまだまだエンコードは続くのであった!
まぁそのうち飽きるんで何か別のことを挟むと思います。
当時残業で見れなくてたまってたものを、見て捨て確認しながら、残しておこうって思うやつをエンコードしてるんで、かなり惰性に域に入っていますが。

10年前は絶景!ウユニ塩湖ってだけで録画に飛びついてた気がしますが、学生旅行で行けるレベルまで、ちょっと一般化しすぎて、マチュピチュとかマヤ・エジプトも見慣れたものしかないような感じですよね…
さらに残念なのは番組内容も、ウユニ塩湖と言ったら塩田の話や文化の話そこで暮らす人の気配あったのには、今は写真撮るとかインスタ映えするとかそういう浅い話ばかりですよね。
マチュピチュやウユニに行くのはものすごく大変なんで、すごいと思わなくもないですが。文化といえば、マチュピチュの下の村だって日本人の力かかなり入ってるし、過去の市長というか村長の歴史をたどることで発見があると思います。高山病の予防になるし、弾丸ツアーで体を壊すこともなくなると思います。
イースター島の巨石は日本の重機で立て直されたわけで、昔から並んでいたわけではありません^^;
あそこの村人も同じツナをおいしいと食べる仲間です(笑)

話がそれたのでこの辺で。