VisualStudio2019でOpenCV+CUDAのビルド(static build)時の警告のメモ「UTF-8のBOM」

秀丸などでUTF-8保存時に、BOM付で保存してあげると警告がなくなります。
CUDAのヘッダーがプレーンテキストで書き出されてたりしますので、UTF-8でもBOMがついていないのが原因。

※BOM:テキストの頭(3バイト?)にエンコード設定を埋め込んだもの。UTF-7とかUTF-8とかUTF-16を識別するとかなんとかそんなもの。UTF-8だとついていないことが多い。詳しくはWEBでw

Cドライブの”Program Files”などにインストールしていると簡単に修正できないので、Dドライブとかユーザーディレクトリにファイルをコピーして、BOMがつけれるテキストエディタで保存するか、Shift-JISなどで保存フォーマットを変更してから上書きすると出なくなります。

・UTF-8では保存できてShift-JISでは扱えない文字などがあるので注意。
・Shift-JISを使うとコードページ932警告が増える場合があります(^◇^;

日本語版Windows10のメモ帳もShift-JISからUTF-8に変わったとか聞いたような覚えがあります(May 2019から?)

まぁそれぞれの言語やフォーマットにはルールがあるので守れってことです。