Amatsukazeのテンポラリ利用を眺めてみた。ロゴ大量取得するときは、高価な保証期間中のSSDテンポラリ使用は避けよう…

日記

徹夜するとお腹が空いて何もしたくなくなってきますよね…
すっかりゲーム脳からニート脳に…

買ったばかりのSSDの消費が進む…
SAMSUNG 970EVO Plus の500GBは5年または300TBの保証になっているんで、テンポラリに書き出して番組一本分の最後まで使うことのないロゴ取得ではテンポラリを切り替えた方がいい気がしました。
おっさん的にはデフラグ並みにハード虐めてるだけの気がしていた…ちと運用を見直そう(^◇^;

◆ 無駄に書き込み負荷をかけているだけのおっさん・・・

先週の高温であたふたしていたころ。
370GBくらいの差ですよね…


約半日エンコード放置した結果。
BSの1440×1080解像度の番組2本並列エンコードで200fps前後。
リードライトの差は370GBで変わらず。
うちの環境では12時間で500GBくらいですね。
書き込んで読み出し。1:1くらいの割合。

保証期間条件の「書き込み300TB」到達は24時間1TBとして…
フルで使うと300日。1年持たないのか(^◇^;
保証上限です。優しく使った方がいいなヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


無料放送でがっつり録画&ロゴ取得&調整。
エンコードと並行しながら、ロゴ取得。エラーで止まってたりwindowsのアップデート作業したりで、そんなに使ってない感じ。
26時間後、読み込みが770GB増加に対して、書き込みは1.27TB!!!!
ヽ(`Д´)ノ大変だーヽ(`Д´)ノウガー


前回から約1日。20時間後。
エンコードだけ。
負荷テストで古いTS処理してたんで、ロゴがなかったり、外字がなかったりで解析作業だけで書き込んで、読み込んでいない処理がちょっと増えている。
TSサンプルとして問題があった(^◇^;

読み込み約680GB増加の書き込みが約900GB増加。
正常終了しないと書き込みの方が増えちゃう感じ。

エラーの時はテンポラリ再利用してほしいっていうのはわがままだな(^◇^;
外字登録して再解析・゚・(ノД`)・゚・

高速SSDでAmatsukaze高速化作戦は見事に失敗という感じか。
970EVOPlus投入後、テスト中はほぼエンコード処理切らさず処理させていたけれど、RTX2060でエンコードさせる分には並列化で効率上げ上げようとしても、GPUが非力なうちのアンバランスな環境では、トータルで5%も改善できないという感じ。
高性能CPUでソフトエンコでx265処理させるなら muxer と timelineeditor の部分で大幅に改善は見込める。
もちろん映画など数時間単位の長いエンコード処理では timelineeditor などの待ち時間も長くなるので、並列化は有効だと思います。
「エンコード」以外の、CPUやGPUの遊んでるところをうまく使うのは邪道じゃないですよ!(笑)

同じSATA接続のドライブ(特にHDD) 内にテンポラリとエンコード保存先がある場合は、書き込みが転送帯域を使い切って張り付くので他の処理ももっさりと重くなります。
古いCPUやマザーは帯域も狭いので、並列化すればするほどオーバーヘッドが増えて遅くなる逆効果もうまれますな。

メモリが同じDDR3というだけで、i7-3770Tとi7-6700比べるのもなんですが、外部IOなどは高負荷時のボトルネックは格段に改善されているので、今の最新環境ではもっと改善されていると期待ができますが!
SATA6Gのコントローラーが外部の追加チップだったりいろいろ環境によりますけど。

ぼっちはボッチらしくシングルエンコードが無難お似合いですな・゚・(ノД`)・゚・

日記
スポンサーリンク
極彩色のハテナ?