大満足!RTX2060のエンコード速度がすごかった!FHDソースなのに300fps超えてるよ! NVEncCで1920×1080のフルHDフルレンジ60fpsをエンコードしてみた。

何がすごいって、フロントエンドから呼び出したSDと同じレベルでエンコードしてますよ(^◇^;
もうすぐ購入から3か月になろうというのに、まだまだ楽しませていただいているRTX2060君。

設定間違ったかなと思ったくらい。実写でも速かった。FHのアニメだから300fps超えてるのかと思ったら実写も行けますね。
デインタレ次第ですが!
ハードを作っているNVIDIAはもちろん、性能引き出しているrigaya氏が公開しているNVEncCにあらためて感謝を送りたい!
ヽ(*^。^*)ノ
3世代前の旧メモリDDR3変換環境でこれだもの’`,、(´▽`) ‘`,、
新しいCPUで組みたくなってしまうではないか!
(とりあえず年末まで我慢だのし…約束はできない(^◇^;)
最近やったことと言えばWindows10May2019くらいしか思いつかないが…
余計なごみやソフトが消えたかな?



バッチファイル:フルレンジエンコードテスト
(ゲーム画面/実写用-軽くアンシャープをかけている)
グラボの画面設定もビデオとかいろいろフルレンジに変更済。ゲームのムービーってどうなんだろうね?ビデオ設定かな?ゲーム設定かな?(^◇^;
画質下げてビットレート絞ってますけど、FHDで300fpsは十分満足できる結果ですヽ(*^。^*)ノ

D:\Amatsukaze\_rigaya\NVEnc_4.36\NVEncC\x64\NVEncC64.exe -c hevc –bref-mode each –ref 6 –avcuvid –input-analyze 30 –lookahead 24 –vbrhq 0 –vbr-quality 32 –gop-len 300 –bframes 4 –vpp-unsharp radius=2,weight=0.3,threshold=8 –fullrange –audio-codec ac3 -i “%~1” -o “d:\encode\%~n1.mp4”

NVEncC (x64) 4.36 (r1048) by rigaya, Apr 2 2019 21:29:17 (VC 1900/Win/avx2)
OS Version Windows 10 x64 (18885)
CPU Intel Core i7-6700 @ 3.40GHz [TB: 3.88GHz] (4C/8T)
GPU #0: GeForce RTX 2060 (1920 cores, 1830 MHz)[PCIe3x16][430.53]
NVENC / CUDA NVENC API 9.0, CUDA 10.1, schedule mode: auto
Input Buffers CUDA, 37 frames
Input Info avcuvid: H.264/AVC, 1920×1080, 60/1 fps
Vpp Filters cspconv(nv12 -> yv12)
unsharp: radius 2, weight 0.3, threshold 8.0
cspconv(yv12 -> nv12)
Output Info H.265/HEVC main @ Level auto
1920x1080p 1:1 60.000fps (60/1fps)
avwriter: hevc, #1:aac/2ch -> ac3/2ch/192kbps => mp4
Encoder Preset default
Rate Control VBRHQ
Bitrate 0 kbps (Max: 19200 kbps)
Target Quality 32.00
Initial QP I:20 P:23 B:25
VBV buf size auto
Lookahead on, 24 frames, Adaptive I, B Insert
GOP length 120 frames
B frames 4 frames [ref mode: each]
Ref frames 6 frames, LTR: off
AQ off
CU max / min auto / auto
Others mv:auto
[62.5%] 494963 frames: 304.03 fps, 4043 kb/s, remain 0:16:17, GPU 17%, VE 96%


ソースのフォーマット:


ソース:「Live Gamer Portable 2(型番:AVT-C878)」は1080p/60fps録画PC不要の「単体録画モード」設定。
別ファイルなので録画時間は上記テストとは違ってます

General
Complete name : D:\VIDEO\20190503_190712.MOV
Format : MPEG-4
Format profile : QuickTime
Codec ID : qt 0000.00 (qt )
File size : 18.5 GiB
Duration : 2 h 43 min
Overall bit rate : 16.1 Mb/s
Encoded date : UTC 2019-05-03 19:07:12
Tagged date : UTC 2019-05-03 19:07:12
Writing library : icat
Comment : QuickTime 6.0 or greater

Video
ID : 1
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : High@L4
Format settings : 2 Ref Frames
Format settings, CABAC : No
Format settings, Reference : 2 frames
Format settings, GOP : M=3, N=15
Codec ID : avc1
Codec ID/Info : Advanced Video Coding
Duration : 2 h 43 min
Bit rate : 15.9 Mb/s
Width : 1 920 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate mode : Constant
Frame rate : 60.000 FPS
Color space : YUV
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 8 bits
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.128
Stream size : 18.1 GiB (98%)
Language : English
Encoded date : UTC 2019-05-03 19:07:12
Tagged date : UTC 2019-05-03 19:07:12
Color range : Full
Color primaries : BT.709
Transfer characteristics : BT.709
Matrix coefficients : BT.709
Codec configuration box : avcC

Audio
ID : 2
Format : AAC LC
Format/Info : Advanced Audio Codec Low Complexity
Codec ID : mp4a-40-2
Duration : 2 h 43 min
Bit rate mode : Constant
Bit rate : 256 kb/s
Channel(s) : 2 channels
Channel layout : L R
Sampling rate : 48.0 kHz
Frame rate : 46.875 FPS (1024 SPF)
Compression mode : Lossy
Stream size : 299 MiB (2%)
Language : English
Encoded date : UTC 2019-05-03 19:07:12
Tagged date : UTC 2019-05-03 19:07:12




HWモニタを見てもこれと言って大きな変化はないような気がするし…
強いて言えばFANの掃除して、回転数設定をちょっと上げたくらい。

GPUが55度を超えたあたりからOCのスピードが急激に下がる感じなので、50度前後に抑えたい感じ。


エンコード中は穴だらけのPCでは熱がこもるようだ(^◇^;

全体的にFANの回転数も上がってうるさいのもあるので、側面や前面拡張パネルの用がない穴をふさいで(ラップ貼ったよ)。
前面吸気FANより少し背面排気FANを強めにして。
GPU下のスロット外してエアコンフィルタ貼ったり。
新鮮な外気をGPUとHDDに供給。
まぁSSD/HDDは前面吸気FANの風が当たる。
コントロールできない女心と秋の空と電源ファンの気分次第でバランスをとる感じ。

全体的に3,4度さがったので気温30度くらいまではこれで様子を見る。
初夏にはもう20%くらいFANの回転上げないと、エンコード時に火を噴きそうだ(^◇^;

昨年の室温50度目前ですものね!
エアコンなくても快適な体力が欲しい…


今日の教訓:HDMIで音が出ない時!
HDMI出力時はミニピンジャックを抜くと音が出るかも…
忘れてたil||li _| ̄|● il||li

日記
スポンサーリンク
極彩色のハテナ?