[Fed11-2nd]再挑戦!ATOM330(D945GCLF2)にFedora11インストールじゃ!(20091111開始)

ドメインの引越しやらルーターの変更やらバタバタとしていて鯖インストールの鍛錬を怠っていた今日この頃ですが、寒くなってきて財布も寒くなってきたので、飲酒も控えておねーチャン遊びも休んで部屋にこもることに(^◇^;
さてと・・・はじまりはじまりっと。
Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/
ファイルフォーマットはデフォルトでext4になってるあたりがミーハーハードマニアとしてはうれしい(^^)
Fedora9時代のの苦労はどこに!ww
いつものように参考ページを元にさくさく設定。
【インストール】
・DVDブート(USBでやりたかったけどUSBメモリを買い忘れた^^;)
・日本語設定。(ATOM330はGUIで起動します^^)
・適当にパーティション切って仮割り当て(初期は/homeや/optが空っす)
 後でフォーマットして割り当てても良いんだけど手を抜いてます
・インストールは開発ツールとベースと日本語サポート以外チェックをはずす
【初期設定】
・system-config-networkコマンド(固定IPとDNS1設定-ルーター。DNS2は省略)
・/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0に固定IPとDNS1があるのを確認。ONBOOT=noをyesに。
・NetworkManager停止、network開始。確認後、chkconfigで自動起動設定
■■ここで再起動(reboot)■■
・再起動後は[yum -y update yum]などで外につながるか確認。
 (エラー時は固まったように反応が来ないのでCTL+ALT+DELとかとか^^;)
・つながったら、yum-fastestmirrorを入れる。
yum -y update yum
yum -y install yum-fastestmirror
yum -y update fedora-release
yum -y update

細かいやつを入れるyum -y install httpd nkf vim yum-cron lm_sensors munin munin-node
lm_sensorsでsensors-detectsensors-detect
と、ここでこける。lm_sensorsのit87が駄目っぽい。
前回はここで断念・・・つづく。

Fedora11
スポンサーリンク
極彩色のハテナ?