ATOM鯖-07:Fedora8 SNMPとMRTGの罠!(自機管理設定)

私にとってSNMPは高機能すぎるといって間違いない。まさに罠(^◇^;
ネットに転がってる情報は複数機器を想定した設定が多々転がっている。
自宅サーバー1台に1監視設定。という私には情報を整理するだけで数日w
今まで動いていたこと事態が不思議である。
7月から稼動しているマシンでは普通にSNMPD+MRTGが動いている。
複雑な設定をした記憶がまったく無い(^^;


参考:
MRTG設定と起動本書は、MRTGの設定と起動方法について記述します

http://www.sya.co.jp/REVRES/manual/mrtg_config_ja.txt

HDDの複数パーティションの容量・使用率の設定等とても参考になります
ネットワークトラフィック監視ツール導入(NET-SNMP+MRTG)
http://fedorasrv.com/mrtg.shtml
鷹の巣(トラブルQ&A)
http://sakaguch.com/PastBBS/0036/B0017970.html
自機監視設定情報サイト
MRTGによるサーバ監視(Linux編)
http://www.aconus.com/~oyaji/mrtg/snmp_linux.htm
http://www.aconus.com/~oyaji/mrtg/mrtg_linux.htm


Fedora8用すっきり設定 “φ(・_.) メモッ!
#yum install -y net-snmp
#yum install -y mrtg
修正/etc/snmp/snmp.conf
# First
com2sec local localhost private
# Second
group MyROGroup v1 local
group MyROGroup v2c local
# Third
view all included .1 80
# Finally
access MyROGroup “” any noauth exact all none none
# disk checks
# ルート(/)の情報を参照する場合の設定
# パーティションをわけている場合(/homeなど)
disk / 10000
disk /home 10000
※システム→管理→サービス[SNMP]を起動


コンソール(端末)より
#ps -C snmpd
と、入力しサービスの起動を確認
(起動して無いと次のコマンドが失敗する)
#cfgmaker private@localhost > /etc/mrtg/mrtg.cfg
(mrtg.cfgに基本設定情報が入っていればOK、失敗すると空情報)
内容を編集 /etc/mrtg/mrtg.cfg
# MRTGのログとHTMLとPNGの保存場所
# (/var/www/mrtgからファイルをコピーしておきましょう)
# WrokDirは他の設定を上書きし、優先されます。
# ログと公開するHTMLを分ける場合はコメントアウトしましょう

#WorkDir:/home/http/mrtg
#日本語設定
Language:eucjp
# ブラウザのリフレッシュ間隔(秒)
Refresh: 300
# 詳細指定(省略可)
# htmlファイル
Htmldir: /home/http/mrtg
# png(HtmlDirの下のディレクトリに)
Imagedir: /home/http/mrtg/mrtg/images
# mrtgのロゴ(Htmldirからの相対アドレス)
IconDir: icons
# mrtgのログ
Logdir: /home/http/mrtg/log
Target[traffic]: 2:private@localhost:
MaxBytes[traffic]: 12500000
Options[traffic]: growright, noinfo
Title[traffic]: Traffic Analysis
PageTop[traffic]: <H1>Traffic Analysis</H1>
(コピペだとエラーが出ます^^;)
で設定が終わったら、動作確認。3回コマンドを入れる。
#env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg
#env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg
#env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg/mrtg.cfg
(最初はログファイルが無いとかWARNINGがでる)
エラーがあれば直す。


修正:/etc/httpd/conf.d/mrtg.conf
Alias /mrtg /home/http/mrtg
公開するのでコメントアウト
#
hrrpdの起動(または再起動)
http://localhost/mrtg/traffic.htmlにアクセス。
インデックスファイルの作成
# indexmaker –columns=1 ?
–addhead=”” /etc/mrtg/mrtg.cfg > /home/http/mrtg/index.html
文字化け対策編集(削除)

作成
# indexmaker –columns=1 /etc/mrtg/mrtg.cfg >/home/http/mrtg/index.html
修正でもOK
<META HTTP-EQUIV=?”Content-Type?” CONTENT=?”text/html; charset=euc-jp?”>
今日はこのくらいにしておいてやろう(_ _).。o○