七転八倒のFedora9 その2 -LCD Moniter-

Fedora9 のテキストモードでインストールすると日本語はダメだから英語でねっといわれてしまう^^;
インストールはできて言語は英語のまま色々設定してみたものの・・
LAN設定以外はうまくいく^^;
言語を切り替えてもいいんだろうけど、日本人としていくら設定にバグ(日本語のインストール設定が間違っているらしい)があるとはいえFedora8でできたことはできてくれないとねぇ
そんなわけでFedora8を再インストール。
Fedora8のVGA設定メモ。/etc/x11/xorg.donf。
ここからアップデートインストールしてみましょ^^;

# Xorg configuration created by system-config-display
Section “ServerLayout”
Identifier “single head configuration”
Screen 0 “Screen0” 0 0
InputDevice “Keyboard0” “CoreKeyboard”
EndSection
Section “InputDevice”
Identifier “Keyboard0”
Driver “kbd”
Option “XkbModel” “jp106”
Option “XkbLayout” “jp”
EndSection
Section “Monitor”
Identifier “Monitor0”
ModelName “LCD Panel 1024×768”
HorizSync 31.5 – 48.0
VertRefresh 56.0 – 65.0
Option “dpms”
EndSection
Section “Device”
Identifier “Videocard0”
Driver “vesa”
EndSection
Section “Screen”
Identifier “Screen0”
Device “Videocard0”
Monitor “Monitor0”
DefaultDepth 16
SubSection “Display”
Viewport 0 0
Depth 24
Modes “1024×768”
EndSubSection
SubSection “Display”
Viewport 0 0
Depth 16
EndSubSection
EndSection