七転八倒のFedora9 その1 -Out fo Range-

知り合いの本屋で立ち読みしてたらたまには買えと言われて、仕方なしに週刊誌と日経Linux7月号を買って来た。
立ち読みで済ませてる間にFedora9をDLしてたわけなんだが・・・(^◇^;
まぁ焼く手間も省けたしインストール中はたまには暇だからいいかなぁと
Fedora8の入ったテストPCにためらいもなくインストール。
ext4試してみましょう(^o^)
DVD起動でメニューから通常インストール。
テキストモードの言語選択がでてJapanese。注意が出るけどスルー
メディアのチェックはDVD-ROMだからskip(焼いたら一度は確認(^^))。
しばし読み込んでグラフィカルな画面に。
システムタイムはUTCのチェックをはずしてと。
うpロダ用のエリアだけ別にパーティションを切って、後はデフォルト。
開発ツールとウェブサーバーだけ入れてOKぽちっとな。
1120パッケージ。(ちなみにウェブサーバーのみでで911パッケージ)。
しばし待つとインストールが終わってDVD排出。
再起動!
・・・・・ドライバ読み込んで・・・・
(真っ黒な画面に)
「注意!入力周波数または解像度が範囲外です。
入力周波数または解像度を変更してください。」

・・・ぽっかーん(^◇^;
公式掲示板にも同じメーカーの同じメッセージでてるひとが!w
なになに。テキストモードで再インストール?ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
でもこけてる^^; FedoraCore3の頃からある潜在的なもの。
LCDにて表示不可
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=759
インストール画面を表示できてるのに!^^;
おめでとうございますインストールに成功しましたといわれてるのに!w
水平周波数 90kHz 垂直周波数58Hz
どっからこんな数字をもってきてるんだとw
ドライバがこけてるようなお話ですね・・・
TEXT Mode。
Language Japanese Keyboard jp106
・・・Language Unavailable
ja_JP.UTF-8 Display is unavailavle in text mode.
The installation will continue in English.
はいはいっと(^◇^;
所詮日本の扱いなんてこんなもんですよ。
Windowsばんざーい!w
UpgradeInstallでは変化なしと^^;
Fedora8はすんなり入ったのになぁ。8からのUpgradeが正解だったのかもw
日本語選択した時点でLanguage Unavailableがでてるねぇ^^;
続きは明日にして寝よう(^◇^;