PC: ノートPC(SONY VAIO)のMAC アドレス(Adress)

抜粋からφ(__)m メモメモ….


VAIO サポート?のコメント
パソコンに内臓または接続したLANのMACアドレスを知る方法ですが、WindowsXPの場合、以下の方法でわかります。
1.スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトをクリック
2.コマンドプロンプト画面にて ipconfig /all と入力してEnterでLANアダプタのMACアドレスが確認できます。
アダプタの名前はDescriptionの右側
MACアドレスはPhysical Addressの右側(xx-xx-xx-xx-xx-xx部分)
複数ある場合(有線LANアダプタと無線LANアダプタ)は間違えないように!


との事。
5年位前に買ったSONY VAIO PCG-Z1VEが今回も大活躍。
当時液晶といえば15インチ1024x768主流で、国内メーカー品も5万を切る感じの中、ノートPCで1400x1050という画面、CENTRINOの名称こそないもののそれに準じる性能、無線LANなど仕事用のサブPCにしてはちょいとオーバースペックで15万という値段もサブにしてはちょいと高かった記憶^^;
K’s電気で要らない子のように山積みされていたNECのAterm処分品。
NECのAtermといえばISDN時代にUOとテレほーだいで厄介になりました。
ISDNのAPがつながらずサブの通常回線でNTTにつないで2ヶ月で20万近い請求がきたなぁ。請求が来たときにはもう遅いという罠w
ショップ店員の自分で設定したわけで自腹切るしかなくil||li _| ̄|● il||li
金払えなくてNiftyやめたんだっけ・・パソコン通信時代からの友人たちともそこでお別れ。チャットボードが懐かしいなぁ(^^)
ネットで出会って結婚とか悪徳業者もなく平和な時代でした、
話を戻してAtermの処分品^^;
NEC Aterm WR7850S/ワイヤレスセット(SE)が1万ちょいだったので、捨てられる子猫を拾うように買ってしまった。
先週Coregaの無線LANルータ買ったばかりだったんだけど(^◇^;
夏に向けて涼しい場所に鯖を移動しようという計画の一環。
ESSIDの隠蔽モードの構築は慣れててもだるいんすよ。
ルータx3、ノート、無線APブリッジ、USB無線LAN、無線LAN-PCカードの調整^^;不安定だったメルコのルータの負荷が少し減らせるかなっと。
値段的にPLCも迷ったんだけど、電源周りでノイズメーカーが多数ある環境なので今回は見送りっす。
無線LAN設定なんて一度設定したら無線ルーターを変更するまで遣うこともないのでまったく持って忘れてたのでぐぐって忘れないようにメモを残しておこうと思った次第です。
やることはDOS窓で[ipconfig /all]を実行するだけなんだけど^^;
MACアドレスフィルタで登録分を許可して終了。
なんだかんだと専用ツールなんてものは使わずに設定終了。
有線/無線共にOK。無線ルーター<>無線APブリッジ<>有線LANで3Mbps、無線ルーター<>無線LANで4Mbps程度。
Bフレッツ ファミリーのベストエフォードとほぼマッチ。
さらに鯖に使ってアクセス制限食らって2.8Mbpsでカットされてる超大手のNEC系コードギアスのスポンサープロバイダにはこれで十分w
テストついでにノートもWindowsXP SP3にアップグレード中。
こんな深夜でもやはり有線オンリーより3割くらい平均速度は遅い感じ。
WR7850S/WL54SEのセットなわけですが、最終版という感じでファームも最新。
最新といっても2年前でアップデートが終わってる感じ。
もっと前の製品ということですね(^◇^;
鯖用途ということでリモホもとりあえず閉じててきぱきと。
NOVAのお茶の間留学とかあやしい名前がパッケージにw
いろいろと、今はない名前があちこちに(^◇^;
市販だけあって耐久度は期待できないようなしたいような・・・
WL54SEが4ポートハブの無線APで最大8Wということでぽかぽかしております。
これからの時期、このあたりが怖いなぁ・・・
オーバースペックのケースファンの風が当たる位置に配置するとしよう^^;
宅鯖マシンはどうしても余り物でスペックよりも低消費電力が優先されて、騒音対策もしてないので、部屋に複数台置くのは冬だけにしたい感じです。
今どの接続が使われてるかどうかとか調べたい気もしないではないんですけど、今日はP2P耐久テストかけて寝るとします(^◇^;