自作PCの目的の一つ?「OC(オーバークロック)」限りなく高みに近づくその先。

もちろん対極にあるのは省エネ小型PCや静音・無音PCのカテゴリだと思う(^◇^;
比較的高耐久パーツが多いので定格起動で使うと高寿命ですヽ(*^。^*)ノ
ほんとゲームしなくなったら必要ないのが高性能ですよね。そんな私でもOC記事は読みます。

常用OC環境は作るのも使うのもおもしろい
~【DIY PC 09】ワンランク上の性能が手に入る常用オーバークロックPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148708.html
DOS/V POWER REPORT 11月号の告知というか宣伝というか。第九世代は間に合わなかったんだねっていうちょっぴり残念感もありつつ。
他人のOCのパーツややり方を勉強するのは楽しいことである。ハードマニアとしてw

その世代の最高性能を目指すのがOCである。第九世代がでたのでやはり興味はそっちに移っちゃいますよね。

鉄則1:ケチってはいけないw
鉄則2:ドライヤーより静かなら静音(^◇^;
鉄則3:目的は高性能を引き出すことであって実用性では無いヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
鉄則4:何に使うかは考えてはいけない m9っ`・ω・´)
鉄則5:コスパ・省エネ・耐久性は気にしないw
鉄則6:新世代CPUがでたら乗り換える!

妥協するならやらない方がいいです。ベンチマークとか耐久テストですもんねw
まぁスタートが3万円台のCPUでやってる時点で最高性能では無いのですけれども。
8700Kではコア数多い次世代の方が圧倒的に性能が上ですもんね^^;

あ、古い記事読んでた^^;
7900か…ゲームするなら8700、エンコードするために7900買う人を聞いたことが無し、マイニングするならAMDのほうがコスパイイし(^◇^;
OCするときのパーツ金額はおいといて、12万円する10コアCPUには申し訳ないが、もう1万円出せば12コアの7920が買えたり…さらに2万円出せば14コアの7940がありますよね・・・
性能比較はベンチマークサイトがあるんであえて自分でやらなくてもいい時代かなと。

Intel Core i9-7900X vs. Intel Core i7-8700K
https://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_i9_7900x-745-vs-intel_core_i7_8700k-763

なぜ7900の記事なんだろうか、微妙すぎるw
ほんとにこれ使ってるのかなっていう^^;
「常用オーバークロックPC」とかサブタイトルつけても記事中で「今回のマシンは動画編集や演算などでの長時間稼働も想定しているため」とか
OCして使っている話では無いですよね。記事読んでる対象の想定からかけ離れて高スペックパーツの妄想自慢したいだけのような内容になってるわなぁ
記事のネタようにこんなのどうですかって言う内容に見えててきた。

記事のベンチマーク見ると、CPU温度も100度近く、消費電力も2割増えて、性能は1割程度のアップ。
とても常用でおすすめできる状態ではないと思うんですけどねw
さらに液冷なのでCPU周辺のチップやコンデンサ、メモリに風がほとんど当たらないので空冷効果も低く・・・
おさっしで。いいものを長く使いタイプの人にはやっぱきついですよねw

50万近くお金かけるなら今なら28コアのXeon W-3175X突入しましょうw

Intel、18コアで最大4.5GHzの「Core i9-9980XE」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146760.html

限りなく高みに近づくその先。きっと何かが見えると思うよ。

若いっていいね!
その情熱がうらやましい!というお話。

昔と違ってOCは性能アップが目的では無い趣味って割り切らないといけないですよね
性能目指すなら一つ上のCPU買えばいい、ベンチマークで上のものを買えばいい
やればできる子だよって確認する通過儀礼的な何かでしか無い気がするw

金と暇があって市販品で最高性能の扉を1度たたけば燃え尽きてイイと思う。
PCショップ店員時代に見かけた液浸・窒素冷却とか手を出すと自己満足じゃ済まない世界があるんでw

二日酔いで部屋の掃除が進まない。PCばらしてふと思う。
まだSSDの無い時代に当時最高性能のOCとSLIを施した新車の軽自動車が買える構成もいまでは買い取り価格10円である。
まぁそれでもFF14初期没ネタMMOは重かったわけですが…(´・ω・`)

仙人は騒音の多い都会には住まないというか、やっぱり静音の方が今は重要だなと思うおっさんでした。