インテル デスクトップボード D510MO を修理に出すの巻き

「納品書またはレシート」&「商品とシリアルナンバーが確認できるもの」は大切に保管しよう!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
やっと送った。指定どおり着払いで送った^^;
通信販売の納品書をどこかにしまい忘れて探してみたものの見つからず、断念して探し回ってネットの購入履歴にたどり着いたという。
通販会社はそれでOKと言っているが、いざインテルに送ってから心配になってきた。はてさて。駄目だったらあきらめよう(´・ω・`)
返品・修理・交換などの時!
教訓1
 レシートなどをとっておく。日付順に整理しておくのも重要。
 12カ月分の保管ができるファイルを買ってきた。
 断捨離はじめて、一ヶ月以上たった品の箱は捨てるようになったけど、レシートが見つからなくなるという弊害が!生活に改善が必要だ^^;
教訓2
 多少高くても(精神的に許される範囲)通信販売の購入は信頼できる大きいところが安心!
(交換できなかったときの為に今回は名前を載せてませんけど^^;)
 ○阪の某通信販売会社は問い合わせても履歴がないというか、探すのが面倒だからそういわれたような感じがする対応をとられた事がある。
 最高のサポートは会員になった近所の電気屋さんって事だね。
 ポイントをちゃんともらう癖があれば購入履歴も会員番号から探せる。
 ポイントがあるところは私の知ってる限り、身元を証明できれば履歴を紹介できます(^^)
教訓3
 延長保障があるところは入っておいた方がいいかも?
 壊れにくいものが多くなった現在ですが、やはり形あるものいつかは壊れると言うことです。
 初期不良以外で壊れたのは久しぶりですが、リブート時に電圧変化でいっちゃったかなぁとか^^;多分安い電源のせいだと思います^^;
 複合要素で壊れにくいものが壊れてしまうことはよくあるものです。
 延長保障はレシートや納品代わりになることもありますので(..;)
 電話一本で対応してくれます。そのための掛け捨て料金です。
教訓4
 「サポートはメーカーの保障規定によります」そんなこと最初に言われる事は普通ですw
 安売り基本にしているところにサポートを求めるのはモンスターカスタマーの素質ありです。
 できることは自分でしましょう。買ったところに電話をかけると、大抵は自分でメーカーに問い合わせた方が早いと言われます。
 通信販売なんてそんなものです。
教訓5
 メール連絡よりも電話で問い合わせた方が何かと早い。
問い合わせる前にこれだけは用意しておこう!
—-
【製品に関する情報】
製品名:D510MO
AA No.:
シリアルNo.:
購入代理店/販売店名:
製品購入日/代理店からの納入日:
※製品購入日 (西暦で入力してください)
販売店または代理店への確認に関して(いずれかを選択ください)
・事前確認をしている
・事前確認をしていない
購入証明に関して(いずれかを選択ください)
・あります
・ありません
—-
もちろん症状を紙に買い手元においておく方が確実に伝わります。
あと、試した見たことをめもっておくのも重要。
HDD、メモリ、電源交換してみてくださいとか、beep音はどうかとか、モニタのエラー表示は?とかいろいろ聞かれたりやってみたりと言われます。
試したことは箇条書きにしておきましょう。
決して「いろいろ試したけど駄目なので交換してください!」という小学生なみの態度をとることだけはやめましょうw
毎年2桁のPC組んでる私でも軽く流されちゃいます。
もちろん思い込みもありますから・・・
いや、全部試してから連絡してますとも!w
予備マザーに全部差し替えて他の部品が動くのを確認してから修理と言ってます!(^◇^;
それはさておき。
電話連絡だと、必要事項を聞いてくるのでそれに答えていけば直ぐに送ってくださいと言うところまで行きます。
 メールだとあの情報とこの情報ください~。というやり取りがあって、その次に検討待ち、そして「では、修理(大抵は交換)になりますので」と。
送り先のやり取りして、コンビ二の回収時間までに持ち込めば、平日なら2,3日で届きます。
週末が挟まると2,3日伸びると思ってくださいな。
年末年始とお盆は2週間かかると思うべし!
まぁ あれです。私はやりとりが面倒な怠け者です。
メモリの値段考えたらDDR2からDDR3に移行して新しく一式組んでもよさそうなきがして無かった事にしようかと思いましたが、普通の人間らしく行動してみようと珍しく修理に出しました^^;
ブログねたが一つと、予備のマザーが一枚と言うことでこのまま年末を迎えることに。
時代はVPSだろうか・・・・゚・(ノД`)・゚・