HDDモードはAHCIになってる?SATAなのにNCQとか無効じゃね?w

当選したSSDのリビジョンが古かったので最新版にしようかと情報収集してたら多分見落としたなぁと思う設定があったのでメモっておく事に“φ(・_.) メモッ!
やった事。
1、更新前ベンチマーク
2、ドライバのDL
3、ドライバインストール
4、更新後ベンチマーク
ベンチマークに使ったソフト HDBENCH V3.30
HDBENCH
BIOSアップデートしてそのままSATAのアクセスモードが[IDE]のままになってたりします(^◇^;
HDD温度計(HDDTemp.exe)など動かなくなるものもあるので、頭の隅にそういうソフトもあると覚えておいて必要ならそのときは戻しましょう。
更新前にとりあえずベンチマーク(3回やって最高の値)。
ベンチマーク(befor)
注意事項:
1、HDD(SATA2.5以上),マザー(ここ1年くらいのやつはOK!),OSの対応が必要です
2、WindowsXPで標準のままでは[AHCI]ドライバが入ってないのでインストールしないといけません。
3、IDEからAHCIモードにしてドライバがうまくインストールされていないと起動できません(^◇^;
4、うまく出来ないとき、そんなときはIDEに戻しましょ(T_T)
5、自己責任で!^^;
そんなところかなっと。
情報は結構あちこちにあるので、リンクだけで十分とも・・・
やり方、1、ドライバを用意する2、インストールする・・・終わり。
いやぁそれだけなんすよw
ドライバはマザーに合って無いやつ使うとOSが起動できなくなるので要注意。
BIOSに切り替え設定があるものは、マザーボード提供メーカーにアップデートとしてたいてい置いてあります。
インストールされているWindowsXPに入れるのは面倒そうでが・・・
手動でするほどではなさそうなので、有志が提供しているツールを使うとしましょう。
うちでの稼動実績は[GIGABYTE P55A-UD3R]と[ASUS P8H67-M PRO]で動作したので似たような機器の稼動報告があればたいてい動くのでは無いでしょうか^^;
何度も言いますが自己責任でw
IDE→AHCI変更ツール
動作報告にあるマザーなので動いて当たり前なんですけど、当たり前が通用しないのが自作世界なので、自己責任で(変な言い回し)w
ドライバは両方ともメーカーの最新ドライバをDL。
例)GIGABYTE P55A-UD3R
ドライバ
[motherboard_driver_intel_sataraid_bootdisk_irst_32.exe]
実行すると解凍できます。
例(Eドライブのルートに解凍):
[e:\f6flpy-x86]
license.txt
iaAHCI.inf
iaStor.inf
TXTSETUP.OEM
iaStor.sys
iaahci.cat
iastor.cat
F6Readme.txt
が入って居ると思います。
IDE→AHCI変更ツール(Ver.0.2 Rev.2) 32bit版を解凍
解凍したファイルの中の[AHCITool.exe]を実行する。
上記のフォルダの中の[iaAHCI.inf]を指定
AHCITool01
AHCITool02
で、インストールが終わったらHDDのアクセスが落ち着くのを待って、再起動。
ここでBIOSの設定変更。
XPの画面が真っ黒になったら、マザーによっては[DEL]キーや、[F2]とかそのあたりを連打!w
BIOSが面が出てきます。再起動動作に割り込めなかったときは[IDE]モードで普通に立ち上がります。BIOS表示キーを確認して挑戦してください^^;
BIOSのSATA動作モードをIDEからACHIに変更したら、「Save & EXIT」を選択して再起動。
立ち上がったら、ドライバの読み込みと、新しい機器の設定が自動的に行われるので、右下のアイコンを眺めながらしばし待つ。
AHCITool03
と、しばらく待つと再起動を促すポップが出るので、HDDのアクセスが落ち着くのを待って再起動。
コレで終了。
あとは、ベンチマークをしてみる。
ベンチマーク(befor)
ベンチマーク(after)
1割前後の改善と言う事でヽ(*^。^*)ノ
まぁ体感で変わる事は、起動中SATAの認識が早くなる事、エンコードの速度がちょっぴり上がる事、GbEの向こうにあるLAN接続のサブPCのファイルをTMPGEEncでサムネイル表示しながらシークすると結構早く感じる。
デフラグするより効果的なのは間違いない!w
NCQ(Native Command Queuing-シークコマンドなどの最適化により負荷の軽減とアクセス速度の向上)最高ヽ(*^。^*)ノ
自作していると流れ作業の様に当たり前にやってることですが、当たり前の事だけに、後から手を加えたあとリセットされてすっかり忘れていると言う(^◇^;
今回もまた忘備録ってことで・・・m(__)m